本文へ移動

フォトアルバム

普段のようす

ふじ組さん初めての園外保育へ出発
裏山公園でシートを敷いてピクニック気分
みんなでおやつも食べて楽しかったね
年長さんは明日の焼き芋大会のお手伝い
芋の包み方をよく聞いてホイルで巻きます
1つずつ丁寧に明日の焼き芋大会が楽しみだね
10月27日焼き芋大会まずは薪を燃やして炭を作ります
みんな待ち遠しそうに見つめていました
「早く焼けるといいね
まだイモは入っていません
クンクン、いい匂いがするよ
大事そうに持つ姿が可愛い
おイモを片手にピースサイン
「美味し~」の笑顔が溢れていました
ふじ組さんもパクリ
早く食べたいね
焼き芋大好き
美味しくてほっぺが落ちそう
いい匂い、早く食べたいな
すごく美味しい~
夢中になって頬張っています
鼓笛クラブさんみんなヤル気満々です
初めての合同練習
年中さんも張り切っています
どんな演技になるか楽しみ
ボールチームは技の練習中
キレイにリボンが舞います
年少さん初めて鳴子に少し緊張気味
そんなことはありません、楽しそうに踊っていました
可愛いポーズも決めるからね
10月30日、東可児中学校のお兄さんお姉さん職場体験
ばら組さんは内藤先生とお絵描き、今日のテーマは「傘」
ちゅうりっぷ組さんがドングリを折っていました、上手
10月31日お姉さん一緒に遊ぼ
お姉さんこっち、こっち
年長さんは一緒にドッジボールを楽しんでいました
一緒にコマ回し、楽しいね
年長さん秋まつりで披露するダンスの練習
上手になってきたね
空手有段者のお兄さんに演武を見せてもらいました
みんなで音を合わせてみたら                                                       合奏になるように頑張ります
11月1日、年中さんと年少さんが仲良くお散歩
前後左右の安全を確かめ手を挙げて渡ります
裏山でドングリ拾い
ドングリを見つけて嬉しそう
「見て、帽子をかぶったドングリ見つけたよ
いっぱい拾えて良かったね
11月2日、角堀先生に教えてもらいました
みんな真剣な表情
11月5日、桜ヶ丘ハイツ秋まつりに年長さんが出演しました
みんな準備は出来たかな
パパやママに見守られていつも通り元気よく踊りました
ライトを浴びて少しまぶしかったかな
お土産にもらったチケットで何買おうか
11月15日、外遊びの時に警報のベルが鳴りました
色々な場面を想定して避難訓練を行います
毎朝ドッジボールで盛り上がっています
強いボールが投げれるようになってきたよ
「ヤッホ~
「気を付けて登ってね
お友達とのじゃれ合いがとっても楽しそう
年少さん鳴子の練習、お客さんも見ています
ももさん、準備完了
お客さんに初披露
和太鼓クラブさんも初披露
年長さんを真似てエアー太鼓でリズムを取る子も
11月24日、イチョウの葉っぱが黄金色に輝いていました
「先生、いっぱい集めたよ

「いらっしゃいませ
砂場遊び楽しいよ
両方からトンネルを掘ってつなげよう
葉っぱでお絵描き

学校法人大森学園
桜ケ丘幼稚園

〒509-0235
岐阜県可児市桜ケ丘3丁目
124番地
TEL.0574-64-1621
FAX.0574-64-3627


通常保育

預かり保育


 
2
0
0
3
1
5
TOPへ戻る